休暇
突然ですが、4/2くらいまでメールの返信ができなくなります。
ご了承くださいませ。
« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »
突然ですが、4/2くらいまでメールの返信ができなくなります。
ご了承くださいませ。
PCゲーム制作入門
7ページ目をアップしました!
http://www.studiogiw.com/ebook/gm/
因みに、本業のゲーム制作も少しずつ進めてます。
今は、ダンジョンを自分で制作する部分を作り中^^
「PCゲーム制作入門」
6ページ目をアップしました!
http://www.studiogiw.com/ebook/gm/ (表示されない場合はF5で)
短いけど怖い動画がニュースになってました↓
https://www.youtube.com/watch?v=EhAFyaObY6U
怖いのが好きな人はどうぞ^^
「PCゲーム制作入門」 5ページ目をアップしました!
http://www.studiogiw.com/ebook/gm/
(表示されない場合はF5で更新してください)
今回は、関数の説明です。
PCゲーム制作入門、4ページ目をアップしました!
http://www.studiogiw.com/ebook/gm/
(表示されない場合はF5で更新)
分からないとこがあれば言ってください^^
今日の一句 「凄く効く 花粉の薬 けど怠い」
注射の方は、もっと副作用あるらしいのでお気を付けください;
(ご要望を頂きまして)至高師団の大会で配布したレア武器を購入できるようにしました^^
新武器も追加してます!
(大会に参加した人なら、無料で新武器をお送りします)
詳しくは公式サイトをご覧ください→ http://www.studiogiw.com/game/ss/tnm.html
e-BOOKシリーズ(久しぶりの新作^^;)に、
「PCゲーム制作入門 ~PythonやC/C++によるプログラミング~」
をアップしました!
興味のある方は、チェックしてみてください。
簡単に、キャラ絵を動かしたり、BGMを再生したりできますよ。
TOPページ用の画像を作ってみました^^
ということで、少しずつですが、ゲーム制作を学べるサイトを作ろうと思ってます。
まずは、手軽に使えるPython言語でプログラムの基礎を学びつつ、
最終的に、「C++言語でPCゲームを作れる」を目指してます。
あと、サイトとは別に、TENTOという寺子屋的なプログラミングスクールで講師見習いも始めました。
今のところ関東圏のみですが、興味のある方は覗いてみてください。
対象年齢は、小学生から高校生くらいです。
Steam版の2つが「KONAMI STYLE」で購入可能になりました!
まさか昔いた会社で自分のゲームが販売されることになるとはw
Dungeon Manager ZV
http://www.konamistyle.jp/sp/digitalcodestore/dungeonmanagerzv.html
アヴァリス 2 ~女帝の帰還~
http://www.konamistyle.jp/sp/digitalcodestore/avaris2.html
しんかさんによる、ゾンビヴァイタルの実況動画のプレイリストです^^
https://www.youtube.com/playlist?list=PLp1QcwJFDeZaptISMol4ltwWzpQdajr2T
有難うございます!
<個人宛>
2月と3月にご連絡を頂いた T.T (******@nifty.com)様。
再度別のメールでお送りしてみました。
もし、これも届かないようでしたら、
お手数ですが、yahoo等のフリーメールで構いませんので、別のメールアドレスを教えてください。
(このブログにはメールアドレスを書かないようにしてください)
よろしくお願いいたします。
松屋の「チーズinハンバーグカレー」を食べてみました!
この値段でこのボリュームと美味しさは良いですねー
頻繁に食べると太りそうですがw
因みに、松屋のカレーには味噌汁が付いてくるんですが、これを+50円とかでミニサラダに変えられると尚良いなと思います。
又は、味噌汁無しで-30円とか。
是非ご検討ください>松屋様
pythonプログラミング、基本部分は概ね覚えました^^
画面サイズ変更、文字や絵の表示、キー操作、効果音&音楽の再生が簡単にできるのが良いですね。
これだけできれば、あとはゲーム部分を作るのみ。
現状の問題点は、効果音の再生が重いこと。
致命的な遅さなので、効果音になるべく頼らないようなゲームの方が良さそうです。
あと、ゲーム用のライブラリにpygameを使ってるんですが、ググったら配布時にLGPL関連で問題があるとかないとか書いてありました。
なので、pythonはあくまでプログラム習得用の教材として考えた方が良いかもですね。
(いきなりWindows用のC言語でゲームを作るのは大変なので)
鬼神天武:Ver1.09で、WinXPでも動作するようにしました!^^
http://www.studiogiw.com/game/vsz/
(最新版は差分のみをアップしてあります)