ベクタープロレジ大賞クリエイター部門
なんと、StudioGIW制作の独自言語「#@(SharpAt) Language」が、ベクタープロレジ大賞クリエイター部門にノミネートされました!w
よろしければ、ご投票お願いいたします!(投票ボタンを押すだけでOKです)
« 2016年6月 | トップページ | 2016年8月 »
なんと、StudioGIW制作の独自言語「#@(SharpAt) Language」が、ベクタープロレジ大賞クリエイター部門にノミネートされました!w
よろしければ、ご投票お願いいたします!(投票ボタンを押すだけでOKです)
ナムコオリジナル「天狗囃子」が解禁されました!
隠し曲で、どんポイントが溜まると解放されるとのことです。
作曲は翡翠さんです。
是非遊んでみてくださいませ^^
私は「個人の意思」を重視していますが、他で議論してて、
”客観的に複数の「個人の意思」を見ているか、自分だけの「個人の意思」を見ているか”
の違いに気付きました。
世間一般的には後者を差し、私の場合は前者をイメージしていたことに。
結果、いろいろ謎が解けました^^
#@言語、サイトも完成しました^^
http://www.studiogiw.com/ebook/sat/
昨日、想くんがなぞなぞを出してきました。
想くん「パンはパンでも食べられないパンはなーんだ?」
私 「フライパン!」(何回も言わされて答え知ってるので)
想くん「ぶっぶー、ちがいまーす」
私 「じゃあ答えは?」
想くん「正解は、フライパンでした!」
私 「あってるやん!w」
想くん「けらけらけら・・・(楽しそうな笑い声)」
ということで、いつも楽しそうな想くんでした^^
まだ途中ですが、基本の説明は終わりました。
http://www.studiogiw.com/ebook/sat/
あと、拡張部分の説明と、サンプルプログラムを何個か載せたりする予定。
「ゲーム制作校」の件、学習コースを増やしました。
ゲーム制作コース、C言語習得コース、独自言語制作コースの3つです。
http://www.tento-net.com/school/tento_ex-game