#@言語の解説ページ
まだ途中ですが、基本の説明は終わりました。
http://www.studiogiw.com/ebook/sat/
あと、拡張部分の説明と、サンプルプログラムを何個か載せたりする予定。
« ゲーム制作校・3つのコース | トップページ | 想くん作品集 »
「ゲーム制作入門」カテゴリの記事
- 独自エンジンでのシーケンス制御プログラム(2023.07.30)
- ”面白い”と”楽しい”を定義(2021.04.24)
- ゲームの面白さとは(2020.04.17)
- ゼロワン(時空転移エンジンⅡの改良版)(2019.09.01)
- 最近作った「つぶやきProcessing」作品一覧(2019.08.31)
コメント