« 2020年6月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月15日 (土)

終戦記念日なので戦争について書いてみます

ツイッターだと書ける文章が短いので(誤解を招きやすいので)、もう少し詳しくここに書きます。

 

そもそも、戦争について語ることはタブーみたいになってますが、終戦記念日なので、これを切っ掛けにどんどん議論すればいいのではと思っています。

日本&世界が、『戦争をしない為に』。

 

戦争は絶対にしてはならない ?>

一般的な意見の「戦争は絶対にしてはならない」に少し違和感を感じています。
例えば、他国から攻撃された時、国の意思で反撃したら「戦争した」ということになりますよね。

「戦争は絶対にしてはならない」という気持ちはもちろんわかるのですが、「反撃」が必要な時は「反撃=戦争」をする必要があると思っています。

但し、「攻められたら直ぐに降伏し、絶対に戦争はしない!」という固い決意があるなら、「戦争は絶対にしてはならない」という言葉はむしろカッコイイです。

 

<戦争反対という声について>

富裕国の日本が「戦争反対」を唱えてるのを、貧困国から見たらどう思でしょう。
日本国内の格差を使って例えると、

例えば政府が「年収1千万以上の家庭にのみ、1千万円を配ります」という政策を実行した場合、

それ以外の人は当然反発します。デモもするでしょう。そこで富裕層が「デモ反対」と言ったらどう思うでしょうか。

「いやいやそれとこれとは話が違う」という反論があるかもしれませんが、それで良いと思っています。

 

いろいろな意見があり、ここには私の意見を書きました。

ただ、こういう言論を封じるようなことを言う人がいます。

最初に書きましたが、『戦争しない為に』、様々な意見を出し、必要なら議論をして、私たちが「戦争に対するより良い認識」を得ることができたら良いですね。

« 2020年6月 | トップページ | 2020年9月 »