書籍・雑誌

2015年1月20日 (火)

キングダムが2冊届いたw

某通販でキングダム(最新巻)を1冊注文したんですが、2冊入ってましたw

なので、販売会社へメールしておきました。

着払いで返送する感じになるのかな?

2014年10月16日 (木)

発達障害系の本

今、「発達障害の子を育てる58のヒント」という本を読んでるんですが、健常児のお子さんがいる方でも結構勉強になるかなと思います。

難しい内容じゃないので、サクサク読めますし。

幼児~小学生のお子さんがいる人向けです。

オススメ本ということで。

2014年9月15日 (月)

13階段:作家の年齢について

読み始めました^^

高野さんの作品は面白いですねー

 

そういえば、私が面白いと思う作家さんや漫画家さんは、大体10歳~15歳くらい上の場合が多いです。

このくらいの世代の人の感性(?)が丁度自分の合うのかも。

 

で、もしかしたら、私より10歳くらい下の人が、スタジオギウ作品に一番ハマってくれる世代だったりして?

2014年7月13日 (日)

皇国の守護者・続き

皇国の守護者(小説)、4巻の最初の方まで読みました。

派手さはないかもですが、着実に面白い感じです。

 

3巻の大隊編制辺りが、至高師団 の楽しさに通じるところがあるかなと感じました。

続きが楽しみ^^

2014年7月 5日 (土)

皇国の守護者

皇国の守護者(原作の方)を読み始めました。

自分的には、軍の兵站等、細かい部隊運営を知ることができて良い感じです^^

 

ただ、それなりに基礎知識がないと難しい内容なので、本屋で軽くチェックしてから決めるのが良いと思います。(大きい本屋じゃないと置いてないかも)

2014年6月 8日 (日)

世界の戦術

昨日の記事に戦術を書いておきました!

戦場をアップしてから本格的に考えるようにしてるので、想定してなかった戦術を見つけられると嬉しいです。

 

今日は、より戦術を楽しめるようにということで、書籍の紹介です↓

図解雑学シリーズの「世界の戦術」。

沢山の戦例が載ってて、図解&解説が分かり易く、オススメです。

初心者から上級者まで楽しめるんじゃないかと思います。

私が買った時は在庫切れでプレミア付いてたんですが、再販したみたいで、今は定価になってますね^^;